2010年8月15日日曜日
iPhone用ブログはPC用ブログに統合しました
こちらが統合先のブログ
http://yumipou.blogspot.com/
統合先のブログのRSS
http://feeds.feedburner.com/pou
よろしければ、ご覧ください。
このブログはそのまま残しておきます。
2010年6月7日月曜日
大きな建造物は文句なしに好き on 銚子大橋
犬吠埼からさらに北上し
銚子大橋を渡る。
レインボーブリッジ、ベイブリッジ、
瀬戸大橋・・・どれもかっこいい。
大きな建造物は文句なしに好きです。
よく行くスポットだと東京国際フォーラム
が好き。
道はとても空いていて、
ドライブ日和。
ちょっと道が真っ直ぐすぎて
つまんないけどね。
絵になる風景、犬吠埼灯台
お昼を済ませて犬吠埼灯台へ。
趣のある期待を裏切らない灯台。
200円で登れて、99段(さらに最後ははしご)
の階段を登ると展望デッキに出られます。
地球がまーるく見えましたよ。
島も見えませんので、見渡す限り海、海、海。
写真は Toy cameraで撮って見ました。
いい感じ?
マグロがうまーい、うに鉄火丼
こちらは、私がオーダーした
うに鉄火丼。
確か1500円なり。
マグロが写真に映っているのは
1/4ほどでものすごく大きい。
こちらもおいしかったー。
丼ものにはカニのみそ汁が付いて来ました。
これまた美味しい。
食べ終わって外に出ると
暴走族って言うにはかわいい感じの
カスタムバイクの団体が爆音と
ともに駐車場へ。
きれいに整列駐車。
その心づかいがあるならあの爆音も
なんとかして欲しい。
まるまる1匹 伊勢エビ天丼
お昼は「るるぶ」で見つけた
犬吠埼にほど近い「一山いけす」へ。
旅館のように立派で観光バスが何台も
停まっていてびっくり。
たいてい、見つけるのも困難な
小さな食堂ばかりなんで。
ちょうど12時だったこともあり
少し待って店内へ。
写真は夫がオーダーした
伊勢エビ天丼 1980円なり。
天ぷらはほとんどが伊勢エビ。
甘くて、甘めのタレの味ともあい
おいしかった。
しかし、女の子には多すぎる量です。
2010年6月6日日曜日
キャラ弁ならぬキャラ寿司
犬吠埼への途中、オライはすぬま
という道の駅に立ち寄る。
まだ開店まで30分もあるのに食堂に
すごい行列があって、びっくり。
TVで紹介されたらしい。
海苔の佃煮と、安かったのでにんにくを買う。
写真はこの辺りの名物、太巻き。
花とかいろいろな模様があるんですが
これはパンダとかアンパンマンっぽいのとか
ポケモンっぽい。皆さんお上手。
お散歩で見つけたお花
朝は海岸をお散歩。
昼顔とはちょっと違うような気がするが
名前が分からないお花がたくさん咲いてました。
波はあまりないのですが
この花よりたくさんのサーファーが
海で波待ち中でした。
あんなにたくさんサーファーが
いたらなかなか波に乗れないだろうなぁ。
順番待ちで。
2010年6月5日土曜日
アクアライン空いてました
高速バス以外でアクアラインを通るのは始めて。
天気が良くて、いいです。
びっくりなのは、アクアラインの全線で
携帯の電波が良好なこと。
もち、トンネルの中も。
今日は新横浜から一宮まで移動しましたが
実はアクアライン通らない方が早かったみたいw
まっ話の種にね。お土産物も充実してたし。
早いとこETC付けないと・・・
面倒です。
2010年5月17日月曜日
うにのクリームソースパスタ
土曜日は料理教室。
今回はうにの生クリームパスタ、
サラダ、ポーチドエッグ、
クラフティ(フランスのお菓子)。
この中ではクラフティが一番手順が多い。
クラフティとは小麦粉が少ない
しっとりしたケーキで、おそらく今流行りの
半熟スイーツみたいな食感。
ダークチェリーを入れて少し甘酸っぱい味。
メインのうにクリームパスタは
とても美味しい。
トマトソースに生クリームを加えて
さらに生うにを入れる。
生うにはあえるだけなのでとても
フレッシュ。
家で豪華にうにをいっぱい入れて作ってみたい。
料理教室に通い始めて2ヶ月。
投資したお稽古代は回収出来そうです。
というのは、自炊する事が多くなったので
惣菜を買う頻度が減って結果、食費が減りました。
嬉しい効果。
自分で作って美味しくいただく。
当たり前だけど、すてきなコトを
気づかせてくれました。
自炊から遠ざかっている人に
料理教室おすすめです。
2010年4月30日金曜日
Tomato cream pasta トマトクリームパスタ
I cooked a tomato cream pasta.
It's very delicious.
ランチはトマトクリームパスタ。
海老とカニ缶が入ってます。
生クリームは好きじゃないので
豆乳で代用。
今日は久しぶりにダンスレッスン!
日頃の運動不足を解消しよ
2010年4月27日火曜日
Baseball ロッテ vs ソフトバンク戦
I went to baseball game in Chiba.
It's very fun!!
日曜日はだいぶ前から楽しみにしていた ロッテ vs ソフト
バンク戦を見に行って来ました。
いい天気でピクニックとしても最高!
今回はお弁当持って行きました。
自分で作っておいてなんですが、どれも美味しかった。
今回のレシピは ABC Cooking Stoudio のもの。
www.abc-cooking.co.jp/srv/recipe/park/special1005.php
こちらのレシピの
味たまご
3種のポークソテー
ポークナゲット
和風ホイコーロー
を作りました。
あとデコポンをデザートに。
あらためてみると、結構作りましたね。
試合は結構動いて面白かったのですが、
席がいまいち。
パノラマカウンターシートと言う席で
テーブルがついているのはとってもいいけど
肝心の試合が見づらい。
前が通路になっているのと、
通路の冊が邪魔。
来月も同じ席種なので、その次は変えて見ようっと。
試合は勝ったし、楽しい一日でした。
2010年4月25日日曜日
蕎麦打ち

蕎麦打ち
Originally uploaded by minipou
土曜日は ABC Cooking Stoudio の
蕎麦打ち。
他にはごぼうと桜エビのかき揚げに、
ちくわの磯辺揚げ。
蕎麦は力を込めたほうがいい
と言う先生の言葉を信じて
背伸びしながら体重をかけて練る。
一番難しいのが幅2mmに切る工程。
2mmって細い。
案の定、夫のはちょいと太く
なってました。
修行ですな。
実際に食べると、美味しい。
一人分のみの量で打っているので
蕎麦の流さが短いのが残念。
私が作ったほうが美味しかったので
蕎麦は細く切らないと美味しくない
みたいです。
蕎麦は神経を集中するから
はまる人の気持ちが分かります。
ごちそうさまでした。
2010年4月21日水曜日
New blage 新芽

New blage 新芽
Originally uploaded by minipou
This new blage is first of this year.
デスクで育てているガジュマルが今年最初の新芽を出しました。
新芽が出ると夏の始まりです。
2010年4月19日月曜日
2010年4月18日日曜日
2010年4月17日土曜日
2010年4月11日日曜日
2010年3月30日火曜日
2010年3月29日月曜日
2010年3月26日金曜日
2010年3月15日月曜日
2010年3月13日土曜日
2010年3月12日金曜日
2010年3月3日水曜日
2010年2月16日火曜日
浦安ブライトンホテル 藩
活黒アワビ! を贅沢にもいただきました。
おいしかった。 )^o^(
思わず顔文字使っちゃうくらい。
浦安では人気店の鉄板焼「藩」。
料理はコースのみです。
トータルで考えるとお買得な感じ。
都内のメインディッシュの価格でコースを食べれる。
最近深夜までの残業ばっかりで疲れてて
お出かけ着に着替える気力がなかったのが残念。
全然レッスンも行けてないしー!
2010年2月8日月曜日
御殿場プレミアムアウトレット
アウトレットは外せません。
エーグルのフリースとか
ティファールのフライパンとか
欲しかったものを一通りゲット。
最近、家に増えてきたのが
カンペールの靴。
定価はそれなりのお値段だけど履きやすくて
個性的なデザイン。
夫は今年になってもう2足買ってます。
メンズの方がいっぱい売ってるのよね。
しかもメンズのデザインの方が私は好き。
さて来週はバレンタインですねー。
レストランを予約したので楽しみ。
2010年2月7日日曜日
2010年2月6日土曜日
2010年2月1日月曜日
This is it
予約して買ったので発売日前日に
届いたのですが、忙しくて見れず。
やっと土日に見ました!
まずは映画を見て感動したあと、
特典映像を片っ端から制覇。
ゴージャスな衣装にため息し、
バンドの紹介を見てたら
「この人のアルバム持ってる!」
と初めて気付いたり、
ダンサーのオーディションでは
見てるだけなのにテンションが上がりますねー
このハイテンションのままダンスのレッスンに
行ったし。笑
ただ、理想と現実の差を見せつけられて
凹みつつ、がんばろって思い直し
家に戻ってまた DVD(正確にはブルーレイ)を
見てました。
これを書いている今も
もちろんマイケル聴いてます。
しばらくはマイケル漬けだなー。
話は変わりますが、グラミー賞の
パフォーマンスが見たい。
wowow じゃないと見られないんだよね。
YouTube は見られたもんじゃないし。
司会も面白いんだよね。
2010年1月23日土曜日
2010年1月20日水曜日
2010年1月18日月曜日
ちゃんこ逆瀬川
幹事はわたくし。
会社からほど近く、リーズナブルで美味しそうなので
「ちゃんこ逆瀬川」に決定。
本郷三丁目の東大赤門近く、
ちょっとだけ奥まった所にあります。
お刺身付きのコースをオーダーしました。
1. お通し
2. お刺身盛り合わせ
3. 揚げたてさつま揚げ
4. 鶏ガラスープのちゃんこ
5. 雑炊
まず、お刺身が美味しかった。
そしてさつま揚げが熱々なんだけど、
一気に食べれてしまうくらいおいしい。
弾力があるけどふわふわ。美味だわ。
もちろん自家製だそうです。
ちゃんこはやっぱりスープがおいしい。
ヘルシーなのもいいですね。
最後の雑炊が残したくない美味しさなんだけど
食べ切れませんでした。残念。
家族経営のアットホームな雰囲気もよくて
気取らない感じがすき。
先週のリラックス感はどこへやら
原因は木曜日に寒い駅のホームで 20分も待たされたこと。
熱もたいしたことなかったし新型ではないでしょう。
勝浦でリラックスしたのんびり旅が
はるか昔のことのように、もうリラックス感は
残ってません。。。
仕事って健康に悪いな。
写真は、勝浦でランチしたお店からの眺め。
世の中のニュースなんてどうでもよくなる眺めです。
2010年1月12日火曜日
ブルーベリーヒル勝浦
乗馬クラブがあったりアヒルがいたりと広大な敷地に
宿泊棟が点在したのんびりホテル。
ペットと一緒に泊まれる部屋もあって
わんこが楽しそうに散歩してました。
お部屋もだだっ広い分、冷えてました。
夏の方がいいな。
2010年1月10日日曜日
テルムマラン パシフィーク
女三人の気楽な旅です。
行ったのは勝浦にある「テルムマラン パシフィーク」。
海水を使ったタラソテラピーを中心としたメニューで
ゆったりリラックスできます。
館内は水着にガウンを羽織って移動
まずはそのままランチをいただきました。
真鯛のポアレをメインに前菜と
スープもついて優しい味。
お腹が満足したところでプールへ。
プールはいろいろあってジェットバスや
水流に逆らって歩いたり、お湯に打たれたりと楽しい。
海水はきれいに濾過してあるためさらっとして
温かくて気持ちいい。
ふやけてきたので、いい香りと心地いい音楽の部屋で
横になったらすっかり寝てしまう。
続いてはお待ちかねのエステ。
全身海草パックされている間に
フェイルマッサージ。
シナモンも入ったおいしそうなオイルと
優しいエステティシャンのタッチがたまりません。
海草パックを流した後、全身に海水のシャワーを
あびながら、流されにくい特殊なオイルでマッサージ。
どの辺りが起きててどこが寝てたのか
さっぱりわかりません。笑
ここは今まで行ったスパで一番いい!
長時間滞在するから、リラックス効果抜群。
都会で疲れた人におすすめです。
いろいろすっきりしました。